続々・じんましん。。。

今日は雨の中、チビ姫と病院に行ってきましたicon16病院

まずは予防接種血
三種混合とヒブワクチンの3回目でした!
もうそろそろチビ姫も分かってきたらしく、先生や看護師さんに触られるだけで泣いてましたface10

そしてもう一つがアレルギー外来あおむし
先週、採血をしてアレルギーの検査をしてもらったので、その結果を聞きに行きましたひよこ02

結果はこちらicon10

続々・じんましん。。。

なんと、卵・小麦・乳製品がアレルギーでしたicon11icon11icon11

卵白にいたっては絶対アレルギーが出るだろうみたいな数値らしいですicon15
まだ食べさせたことはなかったんですけどねface07

卵黄は何回か食べさせましたが、じんましんは出たことがないんです!
もしかしたら卵黄は大丈夫なのではという淡い期待をいだいておりますうさぎ

先生からは「とりあえず1歳になるくらいまでは、卵・小麦・乳製品は食べさせないように。」
と言われましたぱんだ

となると、これらの食品から摂取できる栄養は、いったい何から取ったらいいのだろう・・・ドクロ
チビ姫はきちんと成長するのだろうか・・・と心配になっちゃいますface10

大きくなるにつれて食べられるようになるといいんですけどね双葉

どうしたらいいのか分かりませんが、食べられるもので何とか栄養を補っていくしかないですよねよつば
ママちゃん頑張ります力こぶ力こぶ力こぶ



同じカテゴリー(チビ姫日記♪)の記事画像
できたー!
チクチク開始☆
保育園準備☆
祝・11ヶ月☆
チビ姫対策☆
遠山の金さんか・・・
同じカテゴリー(チビ姫日記♪)の記事
 できたー! (2009-11-24 14:00)
 チクチク開始☆ (2009-11-21 13:47)
 保育園準備☆ (2009-11-16 22:06)
 祝・11ヶ月☆ (2009-11-06 21:37)
 チビ姫対策☆ (2009-11-04 00:12)
 遠山の金さんか・・・ (2009-10-27 11:16)

2009年08月10日 Posted byティアラ at 23:57 │Comments(6)チビ姫日記♪

この記事へのコメント
アレルギー、やっぱりあったんですね
ティアラさん、大変だけど頑張ってね
いつかは何でも食べられると信じて…
Posted by マメタロウ at 2009年08月11日 00:51
ママとしては、ちょっと切ない検査結果ですよね・・・(>_<)
ウチはアレルギーは見つかっていませんが、1歳になるというのに、いまだに母乳が9割、離乳食1割・・・(^_^;) でも、何とか育っているので、きっと他の食品orミルクや母乳で補っていけますよ。
成長とともに、アレルギー食品が減っていくことを願っています☆
Posted by めぐハムめぐハム at 2009年08月11日 06:52
こんにちわ^^

うちの娘は今年の春についに杉花粉が出ました★
私も主人も花粉症なのでいつかは・・・と思っていましたが
まさか5歳で!とは、早すぎて可愛そうで・・

今年の春からマクロビオティックという食事法をとりいれてまして
こちらの方法では
卵・小麦・乳製品は
できればとりいれないように・・・ということなんですよ。

今はネットで簡単にいろいろと調べることが出来ますが
「マクロビオテックdeハッピーナチュラル」
というブログが
三人の子育てママのブログで楽しく読めますよ♪
私のもうひとつのブログのリンクをハンドルネームにはっておりますので
そちらからのお気に入りからも飛んでいけます☆

いろいろ大変だとも思いますが
離乳食の今の早いうちに食生活が見直せること
羨ましく思いますよ^^
Posted by mekkomekko at 2009年08月11日 12:06
マメタロウさんへ♪
やっぱりありました、アレルギー。。。
少しずつ食べられるようになることを信じて、頑張ります!
と言ってもあまり気張らずゆったりと^^
Posted by ティアラ at 2009年08月11日 23:41
めぐハムさんへ♪
診察室でこの結果を見せられた時、軽く泣きそうでした(>_<)

うちは離乳食への食いつきはいいけど、アレルギー。。。
それぞれ悩みがあるものですね(*_*)
卵・小麦・乳製品がダメと言っても、他の食品はいっぱいありますもんね!
他で栄養を補えるように、何とか頑張ってみます☆
Posted by ティアラ at 2009年08月11日 23:46
mekkoさんへ♪
5歳にして花粉症、切ないですね(+_+)
あまりひどくならないといいですね。

チビ姫のアレルギー、私のアレルギー体質が遺伝したんだと思うんですよね。。。

『マクロビオティック』聞いたことはありましたが、
実際にはどういうものなのかは知りませんでした。
『卵・小麦・乳製品はできればとりいれないように・・・』なんて、
チビ姫のためのみたいな感じですね(^-^)

先程、旦那にもマクロビオティックって知ってる?と聞いてみたところ知っていたので、
『卵・小麦・乳製品はできればとりいれないように・・・』ってこと
なんだってと教えたところ、うちでもそうすればと言われました^^
私も少し勉強してみます!

アドバイスどうもありがとうございました☆
mekkoさんが言ってくださったように
食生活の見直しとプラス思考に考えて、頑張ってみます^^
Posted by ティアラ at 2009年08月11日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。