紅葉を見に♪
日曜日におばさんといとこが埼玉から福島に遊びに来たので、
私も実家に帰って会ってきました
おばさんの「紅葉を見に行こう」の一言で霊山に紅葉を見に行くことに

職員の方のお話だと、今年は雪が降ってしまったからもう紅葉は終わりだとか
でもとってもきれいでしたよ
霊山の紅葉は初めて見たのですが、紅葉と岩のコラボレーションがステキでした
なかなか無いですよね、岩のあるところって
ここに着くまでの道でも紅葉を見ることができて、
真っ赤な木や真っ黄色の木に圧倒されました
紅葉ってきれいですね
*************
最近忙しくて、ぜんぜんブログの更新ができません
そしてみなさんのブログにも遊びに行けません
いつまでこの忙しさが続くのやら・・・
そして今日は疲れが溜まってのことなのか、なんだかめまいがしました
チビ姫のオムツを替えているときにクラッときて、
チビ姫のお腹のところにペタンとなってしまいました
危ない危ない、チビ姫を潰してしまうところでした
肩こり首こりからくるものなんですかね・・・
マッサージ行きたいなぁ
私も実家に帰って会ってきました

おばさんの「紅葉を見に行こう」の一言で霊山に紅葉を見に行くことに

職員の方のお話だと、今年は雪が降ってしまったからもう紅葉は終わりだとか

でもとってもきれいでしたよ

霊山の紅葉は初めて見たのですが、紅葉と岩のコラボレーションがステキでした

なかなか無いですよね、岩のあるところって

ここに着くまでの道でも紅葉を見ることができて、
真っ赤な木や真っ黄色の木に圧倒されました

紅葉ってきれいですね

*************
最近忙しくて、ぜんぜんブログの更新ができません

そしてみなさんのブログにも遊びに行けません

いつまでこの忙しさが続くのやら・・・

そして今日は疲れが溜まってのことなのか、なんだかめまいがしました

チビ姫のオムツを替えているときにクラッときて、
チビ姫のお腹のところにペタンとなってしまいました

危ない危ない、チビ姫を潰してしまうところでした

肩こり首こりからくるものなんですかね・・・

マッサージ行きたいなぁ

2009年11月11日 Posted by ティアラ at 00:10 │Comments(8) │お出掛け♪
今頃・・・Hugフェス
今頃なんですが、こないだの土曜日私もHugフェスに行ってきました
11時頃行ったのですが、もうすでに人・人・人、たくさんの人であふれていました
最初はフリマブース、出展ブースをうろうろ
その後、飲食ブースへ
運良く、席が空いたので荷物を置き、何を食べるか物色
惹かれるものが多すぎて迷ったのですが、
mikttyさんの豆乳仕立てのいも煮シチューにしました

豆乳が入っているから、マイルドでおいしい
チビ姫もおいしそうに食べてました
寒かったのでとても温まりましたよ
そしてもう1品
トラベルカフェCOCOさんのレアチーズケーキ

おいしかったなぁ
他のケーキも食べてみたいなって思いました
だいぶ飲食ブースでゆっくりした後、めえぷるさんへ
可愛い手作り雑貨をみて癒されて来ました
**************
今回のHugフェスで私がGETしてきたものはこちら
Child Loversさんのお散歩救急ポーチ

banbinoさんでドライアジサイ

**************
実は・・・・・
うっかりチビ姫のスリングを忘れてしまったため、ずっと抱っこで移動していました
なので、開始30分くらいで腕が痛くなり、あまりゆっくり見ることができず
めえぷるさんまでの移動もどうしようかと考えたくらいです
来年はぜひゆっくり見たいです

11時頃行ったのですが、もうすでに人・人・人、たくさんの人であふれていました

最初はフリマブース、出展ブースをうろうろ

その後、飲食ブースへ

運良く、席が空いたので荷物を置き、何を食べるか物色

惹かれるものが多すぎて迷ったのですが、
mikttyさんの豆乳仕立てのいも煮シチューにしました

豆乳が入っているから、マイルドでおいしい

チビ姫もおいしそうに食べてました

寒かったのでとても温まりましたよ

そしてもう1品

トラベルカフェCOCOさんのレアチーズケーキ

おいしかったなぁ

他のケーキも食べてみたいなって思いました

だいぶ飲食ブースでゆっくりした後、めえぷるさんへ

可愛い手作り雑貨をみて癒されて来ました

**************
今回のHugフェスで私がGETしてきたものはこちら

Child Loversさんのお散歩救急ポーチ

banbinoさんでドライアジサイ

**************
実は・・・・・
うっかりチビ姫のスリングを忘れてしまったため、ずっと抱っこで移動していました

なので、開始30分くらいで腕が痛くなり、あまりゆっくり見ることができず

めえぷるさんまでの移動もどうしようかと考えたくらいです

来年はぜひゆっくり見たいです

2009年10月26日 Posted by ティアラ at 00:37 │Comments(4) │お出掛け♪
旅行記3☆
シルバーウィーク旅行記3日目です
3日目は朝早く横浜の友達の家を出て茨城県阿見町の
あみプレミアムアウトレットに向かいました

実は私大学生の時、阿見町に住んでいたのです
言ってみれば第2の故郷
とても懐かしかったです
着いて早々チビ姫の離乳食を済ませて、お店をまわることに
広い敷地にたくさんのお店があって、いっぱい惹かれるものがありました
さんざん悩んで私はBEAMSでワンピースを買いました
旦那様はURBAN RESEARCHでベルトを
チビ姫はGAPでジーンズを買いました

私たち夫婦はアウトレットに行くとあまり惹かれるものがなくて、
けっこう何も買わずに帰ってくることが多いのですが、今回は買えてよかったです
最後にKIHACHIでモンブランパフェを食べて帰ってきました

牛久大仏さん、また会う日まで~




3日目は朝早く横浜の友達の家を出て茨城県阿見町の
あみプレミアムアウトレットに向かいました

実は私大学生の時、阿見町に住んでいたのです

言ってみれば第2の故郷

とても懐かしかったです

着いて早々チビ姫の離乳食を済ませて、お店をまわることに

広い敷地にたくさんのお店があって、いっぱい惹かれるものがありました

さんざん悩んで私はBEAMSでワンピースを買いました

旦那様はURBAN RESEARCHでベルトを

チビ姫はGAPでジーンズを買いました

私たち夫婦はアウトレットに行くとあまり惹かれるものがなくて、
けっこう何も買わずに帰ってくることが多いのですが、今回は買えてよかったです

最後にKIHACHIでモンブランパフェを食べて帰ってきました

牛久大仏さん、また会う日まで~



2009年09月29日 Posted by ティアラ at 11:00 │Comments(0) │お出掛け♪
旅行記2☆
シルバーウィーク旅行記2日目です
2日目メインは中華街の食べ放題です


お店は横浜大飯店です
大学生の時に初めて行って以来、このお店の大ファンになりました
食べ放題と行ってもバイキング形式ではなく、オーダー形式なのです
なので作りたてのお料理を食べることができます
そしてなんといっても味がおいしいのです



写真は海鮮おこげです
他にもエビチリ、エビマヨ、北京ダック、春巻き、麻婆豆腐、小籠包、あんかけチャーハン、
ネギそば、杏仁豆腐、マンゴープリン、杏仁ソフト、ごま団子、ごまプリン・・・・・etc
いっぱい食べました
授乳中の私の食欲はおさまることを知らず、いつまでも食べ続けました
旦那様にも「まだ食べるの?すごいね・・・。」と言われながら
いっぱいおいしいものを食べて大満足でした
*************
横浜大飯店のHPはこちらです
中華街に行く際はぜひ行ってみてください
かなりオススメです
大人気店ですので予約を忘れずに
私たちは予約をして行ったのですぐ入れましたが、
予約してない人たちは11時の開店の時点で2時間半待ちと言われてました

2日目メインは中華街の食べ放題です



お店は横浜大飯店です

大学生の時に初めて行って以来、このお店の大ファンになりました

食べ放題と行ってもバイキング形式ではなく、オーダー形式なのです

なので作りたてのお料理を食べることができます

そしてなんといっても味がおいしいのです




写真は海鮮おこげです

他にもエビチリ、エビマヨ、北京ダック、春巻き、麻婆豆腐、小籠包、あんかけチャーハン、
ネギそば、杏仁豆腐、マンゴープリン、杏仁ソフト、ごま団子、ごまプリン・・・・・etc
いっぱい食べました

授乳中の私の食欲はおさまることを知らず、いつまでも食べ続けました

旦那様にも「まだ食べるの?すごいね・・・。」と言われながら

いっぱいおいしいものを食べて大満足でした

*************
横浜大飯店のHPはこちらです

中華街に行く際はぜひ行ってみてください

かなりオススメです

大人気店ですので予約を忘れずに

私たちは予約をして行ったのですぐ入れましたが、
予約してない人たちは11時の開店の時点で2時間半待ちと言われてました

2009年09月28日 Posted by ティアラ at 14:41 │Comments(0) │お出掛け♪
旅行記1☆
久しぶりの更新です
最近なんだか忙しくて、なかなかパソコンに向かう時間ができませんでした
*************
さて今さらですがシルバーウィークの旅行記をUPします
ティアラ家では21日~23日の2泊3日で横浜の友達の家に遊びに行きました
今回は私たちの希望で、IKEAと中華街に連れて行ってもらいました
1日目はIKEAです
友達の家からIKEAまで本当は30分で着くところ、渋滞のため倍の1時間かかりました

IKEAと見えただけで、車の中ではテンション

のティアラ家
なんとか到着していざ出陣
中はというとカタログにも載っていたようなステキなお部屋がいっぱい
キッチンだったりリビングだったりダイニングだったり
目をキラキラさせながら見てまわりました
今回の目的はチビ姫のオモチャ箱と玄関のウォールミラー


大きいものはこの2つで、他はお皿とか花瓶とか細かいものをいっぱい買ってきました
可愛い布地もいっぱいあったのでつい買っちゃいました
基本、お裁縫とかやらないので、普通は買わないのですが・・・
カラフルなお花の布地は洗面所の棚の目隠しに使ってます
洗面所が明るくなりました
お昼ごはんもIKEA内のフードコートで済ませました



いろんな食べ物があって、選ぶのが楽しかったです
パンも種類がけっこうあってしかもおいしそうで、全種類食べたかったのですが
それは無理なので、今回はベーグルで
11時から18時まで7時間 IKEAを堪能しました
帰ってから、やっぱりあれ買えばよかったなぁなど後悔することもあり、
またすぐIKEAに行きたくなっちゃいました
今度はゆっくり見れるように、混んでない時を狙って行きたいと思います

最近なんだか忙しくて、なかなかパソコンに向かう時間ができませんでした

*************
さて今さらですがシルバーウィークの旅行記をUPします

ティアラ家では21日~23日の2泊3日で横浜の友達の家に遊びに行きました

今回は私たちの希望で、IKEAと中華街に連れて行ってもらいました

1日目はIKEAです

友達の家からIKEAまで本当は30分で着くところ、渋滞のため倍の1時間かかりました

IKEAと見えただけで、車の中ではテンション




なんとか到着していざ出陣

中はというとカタログにも載っていたようなステキなお部屋がいっぱい

キッチンだったりリビングだったりダイニングだったり

目をキラキラさせながら見てまわりました

今回の目的はチビ姫のオモチャ箱と玄関のウォールミラー

大きいものはこの2つで、他はお皿とか花瓶とか細かいものをいっぱい買ってきました


基本、お裁縫とかやらないので、普通は買わないのですが・・・

カラフルなお花の布地は洗面所の棚の目隠しに使ってます

洗面所が明るくなりました

お昼ごはんもIKEA内のフードコートで済ませました

いろんな食べ物があって、選ぶのが楽しかったです

パンも種類がけっこうあってしかもおいしそうで、全種類食べたかったのですが
それは無理なので、今回はベーグルで

11時から18時まで7時間 IKEAを堪能しました

帰ってから、やっぱりあれ買えばよかったなぁなど後悔することもあり、
またすぐIKEAに行きたくなっちゃいました

今度はゆっくり見れるように、混んでない時を狙って行きたいと思います

2009年09月28日 Posted by ティアラ at 10:36 │Comments(4) │お出掛け♪
今年初☆

花火きれい〜(≧∀≦)
チビ姫も初花火です☆
お腹にいるときに音だけは聞いているはずですが、見るのは初めて(^-^)
静かに見入ってます♪
2009年08月01日 Posted by ティアラ at 19:14 │Comments(0) │お出掛け♪
ていちvol.4 へ
行ってきました、ていちvol.4へ
いつも行きたかったていちなのですが、平日に開催されるので仕事をしている私は行けなかったんです
でも今は育休中
これは行くしかない
と行って参りました
**************
会場は車も人もいっぱいで、大盛況な感じでした
私が行ったのはお昼頃だったのですが、残念ながらもう品薄でした
でもステキな作品がいっぱいで目移りしちゃいました


秘かに狙っていたぴこりんさんの箸置きは、もうなかったです
わたしが買ってきたのはこちらです

ko.to.riさんの汗とりガーゼです
汗っかきのチビ姫に使いたいと思います
そしてもう一つ


1sweetさんのストラップです
こちらもブログで拝見して可愛いなぁと思っていた品です
I’M HAPPYのうさちゃんも可愛いですが、上についてるおしゃぶりも可愛いですよね
ブロガーの方たちにもお会いできて、お話できて、楽しかったです
ていちのメンバーの皆さん、また開催してくださいね
楽しみにしてま~す

いつも行きたかったていちなのですが、平日に開催されるので仕事をしている私は行けなかったんです

でも今は育休中

これは行くしかない


**************
会場は車も人もいっぱいで、大盛況な感じでした

私が行ったのはお昼頃だったのですが、残念ながらもう品薄でした

でもステキな作品がいっぱいで目移りしちゃいました



秘かに狙っていたぴこりんさんの箸置きは、もうなかったです

わたしが買ってきたのはこちらです

ko.to.riさんの汗とりガーゼです

汗っかきのチビ姫に使いたいと思います

そしてもう一つ



1sweetさんのストラップです

こちらもブログで拝見して可愛いなぁと思っていた品です

I’M HAPPYのうさちゃんも可愛いですが、上についてるおしゃぶりも可愛いですよね



ていちのメンバーの皆さん、また開催してくださいね

楽しみにしてま~す

2009年07月09日 Posted by ティアラ at 15:56 │Comments(8) │お出掛け♪
うつくしまこども博へ☆
こないだの日曜日、第9回うつくしまこども博へ行ってきました
ママ友に教えてもらってこども博の存在を知ったのですが、郡山ではこんなことやっていたんですね
まだ0歳の赤ちゃんを連れて行っても、あまり楽しめないのでは・・・
なんても思いましたが、行ってみたらいろいろ楽しくて満喫してきました
Berry’sBerryさんでカレンダーを作ってもらったり、パルシステムや牛乳普及協会で試食をしたり、白バイに乗って写真を撮ったり
他にも保育園の情報なんかも見れたり、学資保険の見積もりをしてもらったり充実した時間を過ごせました
チビ姫が3、4歳になったらもっともっと楽しめそうですね
3、4年後が楽しみです
最後に旦那様とチビ姫が白バイに乗った写真を
本当は私も乗りたかったんですが、スカートをはいていたので断念しました
旦那様曰く、「けっこうまたがるの大変だよ」と
この白バイの隣に一見怖そうな白バイのお兄さんがいたのですが、私が写真を撮るとき、チビ姫がこっちを向くようにと私の後ろにまわって手を振ってくれました
怖そうなんて思ってゴメンナサイ
あ~あ、私も白バイ乗ってみたかったなぁ

ママ友に教えてもらってこども博の存在を知ったのですが、郡山ではこんなことやっていたんですね

まだ0歳の赤ちゃんを連れて行っても、あまり楽しめないのでは・・・

なんても思いましたが、行ってみたらいろいろ楽しくて満喫してきました

Berry’sBerryさんでカレンダーを作ってもらったり、パルシステムや牛乳普及協会で試食をしたり、白バイに乗って写真を撮ったり

他にも保育園の情報なんかも見れたり、学資保険の見積もりをしてもらったり充実した時間を過ごせました

チビ姫が3、4歳になったらもっともっと楽しめそうですね

3、4年後が楽しみです

最後に旦那様とチビ姫が白バイに乗った写真を


旦那様曰く、「けっこうまたがるの大変だよ」と

この白バイの隣に一見怖そうな白バイのお兄さんがいたのですが、私が写真を撮るとき、チビ姫がこっちを向くようにと私の後ろにまわって手を振ってくれました

怖そうなんて思ってゴメンナサイ

あ~あ、私も白バイ乗ってみたかったなぁ

2009年07月07日 Posted by ティアラ at 11:52 │Comments(3) │お出掛け♪
めえぷる展へ☆
先週の土曜日、めえぷる展へお邪魔してきました
可愛いブースばかりで、かなり目移りしてしまいました
そんな中購入してきたのがこちらです

jg_610さんの石けん洗顔setです
ちょうど洗顔石けんが無くなったので購入してみました
今日の朝使ってみたら、洗いあがりがスッキリ、でもしっとりな感じで気持ちよかったです
そしてもう一つのブースではこちらを購入

sairensouさんの手作りポーチとシュシュです
このポーチ500円だったんです
安くて可愛くて大満足です
sairensouさん、* miumion *さんとはお話しもさせて頂きました
お2人ともとても話しやすい方で、楽しい空間でした
チビ姫もかまって頂いて、ありがとうございます
それにしても、作家さんたち皆さんすばらしいですよね
あんな可愛い小物たちを自分の手で作ることができるんですもんね
不器用な私としてはうらやましい限りです

可愛いブースばかりで、かなり目移りしてしまいました

そんな中購入してきたのがこちらです

jg_610さんの石けん洗顔setです

ちょうど洗顔石けんが無くなったので購入してみました

今日の朝使ってみたら、洗いあがりがスッキリ、でもしっとりな感じで気持ちよかったです

そしてもう一つのブースではこちらを購入

sairensouさんの手作りポーチとシュシュです

このポーチ500円だったんです

安くて可愛くて大満足です

sairensouさん、* miumion *さんとはお話しもさせて頂きました

お2人ともとても話しやすい方で、楽しい空間でした

チビ姫もかまって頂いて、ありがとうございます

それにしても、作家さんたち皆さんすばらしいですよね

あんな可愛い小物たちを自分の手で作ることができるんですもんね

不器用な私としてはうらやましい限りです

2009年06月29日 Posted by ティアラ at 00:07 │Comments(4) │お出掛け♪
うーみー♪

いわきと言えば海!!!
海を見に来たら、海の家を作ってました♪
海開きももうすぐですね(*^-^)ノ
2009年06月24日 Posted by ティアラ at 14:02 │Comments(0) │お出掛け♪
今日は☆
今日はチビ姫と2人でカフェデビューしました

C’EST MIGNON セ・ミニヨンさんです
とても可愛い空間が広がっていました

ステキな雑貨も並んでいました
購入することができます
実はこちらのカフェで私のお友達が働いてまして、チビ姫がちょっとくらい騒いでもいいかなぁなんて思って、チビ姫と2人で行ってみました
案の定、チビ姫は途中から飽きてしまい奇声を発しだしました
『他のお客さんにも迷惑だし、これは退散しないといけないかな・・・』
なんて思っていたのですが、そのカフェにいたお客さんが優しい方ばかりで、
「可愛いね~
」とあやしてくれたり、
「ぜんぜんうるさくないから、ずっといてね~
」と言ってくれたり
とってもありがたかったです
今日は飲み物だけいただいたのですが、次はクレープも食べてみたいな

C’EST MIGNON セ・ミニヨンさんです

とても可愛い空間が広がっていました

ステキな雑貨も並んでいました

購入することができます

実はこちらのカフェで私のお友達が働いてまして、チビ姫がちょっとくらい騒いでもいいかなぁなんて思って、チビ姫と2人で行ってみました

案の定、チビ姫は途中から飽きてしまい奇声を発しだしました

『他のお客さんにも迷惑だし、これは退散しないといけないかな・・・』
なんて思っていたのですが、そのカフェにいたお客さんが優しい方ばかりで、
「可愛いね~

「ぜんぜんうるさくないから、ずっといてね~


とってもありがたかったです

今日は飲み物だけいただいたのですが、次はクレープも食べてみたいな

2009年06月14日 Posted by ティアラ at 21:46 │Comments(0) │お出掛け♪
2人カフェ☆

お利口さんにしてられるかな(*^.^*)
2009年06月14日 Posted by ティアラ at 14:24 │Comments(0) │お出掛け♪
今日のツアー☆
今日は旦那様のお仕事が午前中だけだったので、
気になるところへ行ってみようツアーを決行しました





まず向かった先は GNOMES' INN/ノームズインさんです

皆様のブログでおいしそうなパンを見て、すごーく気になっていたのです
そして食べたくて食べたくてしょうがなかった『紅茶食パン』他何点かを購入してきました

我慢できなくて、車の中でさっそく紅茶食パンをぱくり
おいし~い
ほんのりミルクティーの味がする甘~い食パンでした
明日の朝は焼いて食べてみます
楽しみだなぁ



次に向かったのが、手作り菓子の店 Happy Berryさんです

おいしそうなケーキやマフィン、焼き菓子が並んでいました
目移りしてしまいます
こちらではケーキ2点+マフィン1点を購入
このまま帰ろうとしたのですが、どうしても気になる2階のカフェヤブキヤサカエさん
もう帰ろうと言っている旦那様を止め、ちょっとだけ覗きに2階に上がりました
ちょうどお客さんが出てきたので中をチラ見すると、すごーく良さげな感じ
これは入るしかないと言うことで、カフェにもお邪魔してきました
せっかくコーヒーを飲むのだから、買ったケーキも食べたい
本当は1階のHappyBerryさんで注文をして2階のカフェに上がらなきゃいけなかったのですが、もう私たちは購入済み
スタッフの方に言ってみると、快く承諾してくださって、私たちが購入したケーキをきれいに皿に盛り付けてくれました

おいしいケーキにおいしいコーヒー、ステキなカフェ時間をありがとうございました
また絶対行くぞ~


気になるところへ行ってみようツアーを決行しました






まず向かった先は GNOMES' INN/ノームズインさんです

皆様のブログでおいしそうなパンを見て、すごーく気になっていたのです

そして食べたくて食べたくてしょうがなかった『紅茶食パン』他何点かを購入してきました

我慢できなくて、車の中でさっそく紅茶食パンをぱくり

おいし~い

ほんのりミルクティーの味がする甘~い食パンでした

明日の朝は焼いて食べてみます





次に向かったのが、手作り菓子の店 Happy Berryさんです

おいしそうなケーキやマフィン、焼き菓子が並んでいました

目移りしてしまいます

こちらではケーキ2点+マフィン1点を購入

このまま帰ろうとしたのですが、どうしても気になる2階のカフェヤブキヤサカエさん

もう帰ろうと言っている旦那様を止め、ちょっとだけ覗きに2階に上がりました

ちょうどお客さんが出てきたので中をチラ見すると、すごーく良さげな感じ

これは入るしかないと言うことで、カフェにもお邪魔してきました

せっかくコーヒーを飲むのだから、買ったケーキも食べたい

本当は1階のHappyBerryさんで注文をして2階のカフェに上がらなきゃいけなかったのですが、もう私たちは購入済み

スタッフの方に言ってみると、快く承諾してくださって、私たちが購入したケーキをきれいに皿に盛り付けてくれました

おいしいケーキにおいしいコーヒー、ステキなカフェ時間をありがとうございました

また絶対行くぞ~



2009年06月05日 Posted by ティアラ at 22:52 │Comments(5) │お出掛け♪
いざ桃源郷へ♪
今日は雨降りでなんだかどんよりしているティアラです
さて土曜日曜のお話なのですが、母方の叔母といとこが埼玉から遊びに来るということで、チビ姫を連れて福島市の実家に帰ってきました
旦那様は日曜日も仕事だったのでお留守番です
叔母たちのお目当ては花見山だったので、私も一緒に行ってきましたよ
昔は何てことなかったのに、今では全国的に有名になっちゃいましたもんね
県外ナンバーの車がいっぱい
人もいっぱい
桜が散ってしまっていたので、淡いピンク色が少し足りませんでしたが、やっぱりきれいでした

こんな濃いピンク色の花を咲かす『ハナモモ』もステキです

『菜の花』もきれいに咲いてましたよ

真ん中に写っているのは、埼玉から来たいとこと川俣に住むいとこの子供ちゃんです
チビ姫は暑さと人ごみにやられて、うちの母に抱っこされながら寝てました
ずっと抱っこだと、チビ姫も疲れちゃいますよね
ちょっとかわいそうでした
ごめんよ、チビ姫
来年の今頃は歩いてるだろうし、きれいなお花を一緒に見れるかな
来年はぜひ桜も咲いてる時期に来たいです

さて土曜日曜のお話なのですが、母方の叔母といとこが埼玉から遊びに来るということで、チビ姫を連れて福島市の実家に帰ってきました

旦那様は日曜日も仕事だったのでお留守番です

叔母たちのお目当ては花見山だったので、私も一緒に行ってきましたよ

昔は何てことなかったのに、今では全国的に有名になっちゃいましたもんね

県外ナンバーの車がいっぱい

人もいっぱい

桜が散ってしまっていたので、淡いピンク色が少し足りませんでしたが、やっぱりきれいでした

こんな濃いピンク色の花を咲かす『ハナモモ』もステキです

『菜の花』もきれいに咲いてましたよ

真ん中に写っているのは、埼玉から来たいとこと川俣に住むいとこの子供ちゃんです



ずっと抱っこだと、チビ姫も疲れちゃいますよね

ちょっとかわいそうでした

ごめんよ、チビ姫

来年の今頃は歩いてるだろうし、きれいなお花を一緒に見れるかな



2009年04月21日 Posted by ティアラ at 11:10 │Comments(0) │お出掛け♪
家族お花見♪
土曜日に引き続き、昨日も開成山公園にお花見に行ってきました
昨日は家族3人でのお花見です
お弁当を作りました

*なめたけ入りつくね(ガネーシャさんのレシピです
)
*ポテトマカロニサラダ
*卵焼き
*玉こん
*くきだち菜
*おにぎり
外で食べるお弁当っていいですよね
きれいな桜を見ながら旦那様とお弁当を食べて、そこにはチビ姫もいて、家族っていいなぁって幸せな気分になりました

それにしても開成山公園、すごい人でした
芝生の上も人だらけ
空いてるところを探すのが大変でした
出店が並ぶ方もすごい人

ベビーカーで突入しましたが、何も買わずに帰ってきちゃいました
**************
土日とお花見に連れ出されたチビ姫は、相当疲れているのか爆睡しております
昨日の夜もおっぱい飲ませてから寝せようと思ったのに、気持ち良さそうに寝ているのでそのまま寝せました
朝5時頃、私のおっぱいが張ってしょうがないので無理やり起こして授乳したのですが、また爆睡してます
そろそろ起こそうかな

昨日は家族3人でのお花見です

お弁当を作りました

*なめたけ入りつくね(ガネーシャさんのレシピです

*ポテトマカロニサラダ
*卵焼き
*玉こん
*くきだち菜
*おにぎり
外で食べるお弁当っていいですよね

きれいな桜を見ながら旦那様とお弁当を食べて、そこにはチビ姫もいて、家族っていいなぁって幸せな気分になりました

それにしても開成山公園、すごい人でした

芝生の上も人だらけ

空いてるところを探すのが大変でした

出店が並ぶ方もすごい人

ベビーカーで突入しましたが、何も買わずに帰ってきちゃいました

**************
土日とお花見に連れ出されたチビ姫は、相当疲れているのか爆睡しております

昨日の夜もおっぱい飲ませてから寝せようと思ったのに、気持ち良さそうに寝ているのでそのまま寝せました

朝5時頃、私のおっぱいが張ってしょうがないので無理やり起こして授乳したのですが、また爆睡してます

そろそろ起こそうかな

2009年04月13日 Posted by ティアラ at 09:11 │Comments(8) │お出掛け♪
満開♪
昨日は職場のお花見に参加して来ました
開成山公園の桜たちは満開で、しかも天気も良く暖かくて、最高のお花見でした



ここ数年、お花見に行っても寒くて震えながらお酒を飲む
みたいなのが続いていたのですが、昨日はホント暖かくて良かったです
チビ姫もみんなに抱っこしてもらって、ぐずることもなく楽しく参加してきました
ただ少し暑すぎてかわいそうだったかな・・・
昨日のチビ姫の服装です


友達にお祝いで頂いた服を着せてみました
可愛い
でも暑すぎて、レッグウォーマー&くつ下は脱ぎました
*************
今日はこれから家族3人でお花見です
お弁当作って行ってきま~す

開成山公園の桜たちは満開で、しかも天気も良く暖かくて、最高のお花見でした




ここ数年、お花見に行っても寒くて震えながらお酒を飲む


チビ姫もみんなに抱っこしてもらって、ぐずることもなく楽しく参加してきました

ただ少し暑すぎてかわいそうだったかな・・・

昨日のチビ姫の服装です



友達にお祝いで頂いた服を着せてみました

可愛い

でも暑すぎて、レッグウォーマー&くつ下は脱ぎました

*************
今日はこれから家族3人でお花見です

お弁当作って行ってきま~す

2009年04月12日 Posted by ティアラ at 09:25 │Comments(3) │お出掛け♪
戦利品☆

昨日が初日だったのですがさっそく行っちゃいました(*^_^*)
その戦利品がロイズのポテトチップチョコレートと六花亭のバターサンドです(≧∀≦)
私はうすいの物産展にしか行ったことがなかったのですが、中合の物産展の会場の広さに驚きました!!!
やっぱり広いだけあってお店もいっぱい(^-^)回りきれませんでした(^_^;)
もう1回くらい行けるかなぁ( ´艸`)
2008年11月07日 Posted by ティアラ at 13:39 │Comments(2) │お出掛け♪
京都旅行2日目♪~後半戦~
嵐山を堪能した後は、また嵐電に乗って竜安寺へ出発です
これが竜安寺の石庭(方丈庭園)です
石と白砂だけでできているお庭なんですが、なんだかとっても癒されました
ゆったりと時間が流れてる感じです
この石は知足(ちたる)のつくばいといって、ちょっと見づらいのですが、真ん中の四角を口に見立てて、「吾唯足知」われただ足るを知ると書いてあります
これは貧しくても知があれば心は豊かという意味らしいです
竜安寺散策を終えて、次は徒歩で仁和寺に向かいます
仁和寺の門の両脇には彼らがいてお寺を守ってます
強そうです
門を通り抜けるとこんなに広い空間が・・・
疲れがピークに達していた私には奥まで歩いていく元気がありませんでした
ということで、ここからは旦那様が一人で見てきました


五重塔と金堂です
いろいろ見て満足したということで、駅方面に戻ることにしました
京都に行ったら絶対に京スイーツを食べようと決めていたのですが、なかなかタイミング的に合わずに食べれずにいました
しかし、ついにこのあと食べちゃいます


京都駅ビル伊勢丹にある茶寮都路里の特選都路里パフェ(左)とおいもさんパフェ(右)です


ホントにおいしかったです
こういうパフェを食べれるところが郡山にもあればいいのにとつくづく思いました
でもちょっと驚いたことがあって、このお店地元民は1人で食べに来る人が多いようです
若いお兄ちゃんが1人でパフェを食べてました
大好きなんでしょうね
パフェに満足したあとは、京都タワーへ向かいます


一生懸命覗いてますが、暗すぎてどこに何があるか分かりません・・・
でももちろん夜景はきれいでした
このあとはお食事タイムです
京都に行く前から調べていたお店なのですが、オシャレでおいしくて大満足でした


料理の一例ですが、汲み上げ湯葉と湯葉納豆丼です
子どもの頃は湯葉なんておいしくなかったのに、大人になったらこんなにも湯葉がおいしいなんて・・・
年を取ったってことですよね
こんな感じで2日目は終了です


石と白砂だけでできているお庭なんですが、なんだかとっても癒されました




竜安寺散策を終えて、次は徒歩で仁和寺に向かいます


強そうです


疲れがピークに達していた私には奥まで歩いていく元気がありませんでした

ということで、ここからは旦那様が一人で見てきました

五重塔と金堂です

いろいろ見て満足したということで、駅方面に戻ることにしました

京都に行ったら絶対に京スイーツを食べようと決めていたのですが、なかなかタイミング的に合わずに食べれずにいました

しかし、ついにこのあと食べちゃいます

京都駅ビル伊勢丹にある茶寮都路里の特選都路里パフェ(左)とおいもさんパフェ(右)です



ホントにおいしかったです

こういうパフェを食べれるところが郡山にもあればいいのにとつくづく思いました

でもちょっと驚いたことがあって、このお店地元民は1人で食べに来る人が多いようです



パフェに満足したあとは、京都タワーへ向かいます

一生懸命覗いてますが、暗すぎてどこに何があるか分かりません・・・

でももちろん夜景はきれいでした

このあとはお食事タイムです

京都に行く前から調べていたお店なのですが、オシャレでおいしくて大満足でした

料理の一例ですが、汲み上げ湯葉と湯葉納豆丼です

子どもの頃は湯葉なんておいしくなかったのに、大人になったらこんなにも湯葉がおいしいなんて・・・

年を取ったってことですよね

こんな感じで2日目は終了です

2008年09月30日 Posted by ティアラ at 22:12 │Comments(2) │お出掛け♪
京都旅行2日目♪~前半戦~
泊まったホテルで朝食を済ませて、2日目は嵐山方面へ向かいました
嵐電(らんでん)1日フリーきっぷを買って出発です

線路を走っていたと思ったら、路面電車になってみたり、ちょっと不思議な感じでした
そして何と言ってもレトロ
のんびりしてていい感じです
嵐山に着いて最初に向かったのは渡月橋です

ぜひ、紅葉の季節に来たかった・・・
きれいなんだろうな・・・
でも憧れの渡月橋を渡れただけで今回は満足です
次に向かったのが、天龍寺です

とても広くて見どころ満載でした
とりあえず、なかなか大方丈やお庭のあるところに着かなくていっぱい歩きました

こんな龍が描いてあったり・・・

こんなきれいなお庭があったり・・・
まったりとした時間を過ごしました
この後、可愛い雑貨屋さんやおみやげ屋さんをプラプラとしながら、
竹林の道へ向かいました


竹林、すごく癒されました
あの緑緑しい感じ、ひんやりとした空気、最高です
竹林の道を抜けた後はトロッコ列車に乗りました
車掌さんのアナウンスのもと景色を楽しみました
保津川下りをしている人に手を振ったり、野生の猿
を発見したり、なぜか狸の置物がいっぱいある駅があったりと、楽しい時間を過ごしました
この後は、よーじやカフェでお昼ごはんです


私が食べたパスタと、旦那様が食べたカレーです
カフェごはんなので旦那様にはちょっと足りなかったようです
そして、よーじやカフェと言えば・・・
よーじやの顔のロゴが描かれたアイスカプチーノです
顔を崩してしまうのがもったいないけど、ぐるぐるして飲んじゃいました
この後は嵐山を出て金閣寺方面へ向かいます
後半戦へとつづく~

嵐電(らんでん)1日フリーきっぷを買って出発です

線路を走っていたと思ったら、路面電車になってみたり、ちょっと不思議な感じでした

そして何と言ってもレトロ


嵐山に着いて最初に向かったのは渡月橋です

ぜひ、紅葉の季節に来たかった・・・


でも憧れの渡月橋を渡れただけで今回は満足です

次に向かったのが、天龍寺です

とても広くて見どころ満載でした

とりあえず、なかなか大方丈やお庭のあるところに着かなくていっぱい歩きました

こんな龍が描いてあったり・・・
こんなきれいなお庭があったり・・・
まったりとした時間を過ごしました

この後、可愛い雑貨屋さんやおみやげ屋さんをプラプラとしながら、
竹林の道へ向かいました

竹林、すごく癒されました

あの緑緑しい感じ、ひんやりとした空気、最高です

竹林の道を抜けた後はトロッコ列車に乗りました


保津川下りをしている人に手を振ったり、野生の猿


この後は、よーじやカフェでお昼ごはんです

私が食べたパスタと、旦那様が食べたカレーです

カフェごはんなので旦那様にはちょっと足りなかったようです

そして、よーじやカフェと言えば・・・

顔を崩してしまうのがもったいないけど、ぐるぐるして飲んじゃいました

この後は嵐山を出て金閣寺方面へ向かいます

後半戦へとつづく~

2008年09月24日 Posted by ティアラ at 23:09 │Comments(2) │お出掛け♪
京都旅行1日目♪
京都旅行から2週間も経ってしまいました
そろそろブログにUPしないと、私自身が忘れてしまう・・・
ということでUPします












今回の旅行は新幹線で行くか飛行機で行くか迷ったのですが、少しでも早く京都に着きたいということで、飛行機で行くことにしていました
福島空港から関西空港だったのですが、妊婦にとって飛行機は至れり尽くせりでした
一般の人が搭乗する前に優先的に搭乗させてもらうことができるんです
妊婦のほかにも子供連れの方や身体障害者も搭乗できるんですけどね
乗ったら乗ったで、背中にあてる用のクッションを持ってきてくれたり、赤ちゃんにどうぞと言っておもちゃをくれたりとありがたいことだらけでした












関西空港に着き腹ごしらえした私たちはバスで京都に向かいました
京都に着き、まず最初に向かったのが銀閣寺です

銀沙灘きれいですよね
触っちゃいけないけど触りたくてしょうがなかったです
そして、なんとも残念だったのが・・・
銀閣工事中
なぜ私たちが旅行に行くときに合わせて修繕工事をやっているんだ・・・
銀閣寺を一番楽しみにしていた旦那様はテンションかなり落ちてました
順路通り進んでいくと、こんな風景も楽しめました
このあとあまりの暑さに抹茶ソフトクリームを食べ、哲学の道へと向かいました
ステキなカフェがあったり、可愛らしい雑貨屋さんがあったり、とてもステキだったのですが、旅行の大荷物を持ったままの私たちにはあの砂利道は辛かったので途中で断念してしまいました
バスに乗りガイドブックでチェックしていた雑貨屋さんにより、歩いていると平安神宮の前にたどり着いたので、一応写真におさめました
このあとホテルにチェックインし、ごはんを食べに出かけました

何となく入ったお店だったのですが、京風おでんを食べれるお店でした
こっちで食べるおでんとはやっぱり違って、なんだかお上品な感じでした
あっさりとしただしの味、すごくおいしくていろんな種類のおでんをいただきました
おでんと言ったらからしだろうと思っていたのですが、からしの他にも七味唐辛子、味噌がついてきました
お好みでどうぞ~ですって
なんだかオシャレです
京都1日目はこんな感じで終わりました
2日目、3日目へとつづく~

そろそろブログにUPしないと、私自身が忘れてしまう・・・














今回の旅行は新幹線で行くか飛行機で行くか迷ったのですが、少しでも早く京都に着きたいということで、飛行機で行くことにしていました

福島空港から関西空港だったのですが、妊婦にとって飛行機は至れり尽くせりでした

一般の人が搭乗する前に優先的に搭乗させてもらうことができるんです

妊婦のほかにも子供連れの方や身体障害者も搭乗できるんですけどね

乗ったら乗ったで、背中にあてる用のクッションを持ってきてくれたり、赤ちゃんにどうぞと言っておもちゃをくれたりとありがたいことだらけでした













関西空港に着き腹ごしらえした私たちはバスで京都に向かいました

京都に着き、まず最初に向かったのが銀閣寺です

銀沙灘きれいですよね

触っちゃいけないけど触りたくてしょうがなかったです

そして、なんとも残念だったのが・・・

なぜ私たちが旅行に行くときに合わせて修繕工事をやっているんだ・・・

銀閣寺を一番楽しみにしていた旦那様はテンションかなり落ちてました




ステキなカフェがあったり、可愛らしい雑貨屋さんがあったり、とてもステキだったのですが、旅行の大荷物を持ったままの私たちにはあの砂利道は辛かったので途中で断念してしまいました


このあとホテルにチェックインし、ごはんを食べに出かけました

何となく入ったお店だったのですが、京風おでんを食べれるお店でした

こっちで食べるおでんとはやっぱり違って、なんだかお上品な感じでした

あっさりとしただしの味、すごくおいしくていろんな種類のおでんをいただきました

おでんと言ったらからしだろうと思っていたのですが、からしの他にも七味唐辛子、味噌がついてきました


なんだかオシャレです

京都1日目はこんな感じで終わりました

2日目、3日目へとつづく~
